ソニー インイヤーステレオヘッドホン IER-Z1R
19,500円
(税込)
月額
そのまま購入:
タップしてスクロール
商品について
3つの異なるドライバーの長所を組み合わせた新しいHDハイブリッドドライバーシステムを搭載
低から中高音域を再生する12mmダイナミックドライバー
軽量・高剛性が求められるドーム部に、薄膜のマグネシウム合金を採用。エッジはしなやかさを担保しつつ、内部損失の高いアルミニウムコートLCPを採用することで、沈み込む低音域と繊細な中高音域を両立し、微小な音も余すところなく再生します。
高音域を再生するマグネシウム振動板採用BAドライバーユニット
振動板には実用金属中でもっとも比剛性が高く、かつ高い内部損失を誇るマグネシウム合金を採用しました。また、ボイスコイルに伝送効率の高い銀コート銅線を採用し、端子部には金メッキを施すことで、駆動力を向上。入力信号に対して忠実に動く振動板が、微小な音をしっかりと捉え、再生します。
100kHzの超高音域再生を実現する5mmダイナミックドライバーユニット
独自開発のアルミニウムコートLCP振動板と外磁型磁気回路を採用し、ドライバーサイズをΦ5mmに小型化したことで音導管同軸配置が可能に。超高音域をクリアな音色でスムーズに再生します。
高音質を実現する細部へのこだわり 銀コートOFC線を採用
OFC(Oxygen Free Copper:無酸素銅)の表面に銀メッキを施した、二重構造の導体を採用。信号伝送ロスを最小限に抑え音の劣化を少なくし、なめらかな高音域の再生を実現します。
非磁性体金メッキプラグ採用
非磁性体のメッキを施したプラグを採用(ヘッドホン側、機器側)。通常の磁性体メッキのプラグに比べ、電流の流れを阻害しにくいため、よりクリアな音質を実現します。
高音質ネットワーク回路・高音質はんだ
使用するコンデンサには音質に優れるフィルムコンデンサーを採用。振動や電気的な干渉を限界まで抑えることで、繊細で伸びのある高音を実現します。また、ソニー専用の高音質はんだを採用し、音声信号の伝送ロスを最小限に抑えます。
製品仕様
発売日
2019-03-23
型式
密閉ハイブリッド
ドライバーユニット
ハイブリッド
感度
103dB/mW
再生周波数帯域
3 Hz - 100,000 Hz (JEITA)
インピーダンス
40Ω (1kHz)
最大入力
100mW(IEC)
コード長
ヘッドホンケーブル(約1.2m)、バランス接続ケーブル(約1.2m)
コードタイプ
着脱式Y型
入力プラグ
ヘッドホンケーブル(非磁性体金メッキL型ステレオミニプラグ)、バランス接続ケーブル(非磁性体金メッキL型バランス標準プラグ)
質量
約26g(ケーブル含まず)
詳細は公式サイトをご確認ください。