ロゴ

こちらはレンタル専用サイトです

ソニー α6700とシグマの便利ズームレンズ(16-300mm)セット ミラーレス一眼

[レンタル] ソニー α6700とシグマの便利ズームレンズ(16-300mm)セット ミラーレス一眼
[レンタル] ソニー α6700とシグマの便利ズームレンズ(16-300mm)セット ミラーレス一眼

28,800

(税込)

月額

そのまま購入:

タップしてスクロール

必ずご確認ください




対応のSDカードが無いと撮影できません。(機種によってmicroSD/SDか異なりますので、メーカーページでご確認ください)
ご自身で用意いただくか、一緒に購入もできます




ファームウェアは必ずしも最新ではありません。最新版ご希望の方はご連絡ください。在庫状況によっては承れない場合もございますので予めご了承ください。



レンズフードについて同梱品リストに記載がない場合は付属しておりません。詳細についてはこちらをご確認ください。




本商品はeKYC(身分証提出による本人確認)の実施をお願いする場合がございますので予めご了承ください。




実施を行っていただけないお客様やeKYCの実施による判定結果によってキャンセルさせていただく場合がございます。

商品について

同梱品一覧

セットに含まれる商品

[レンタル] ソニー α6700 ボディ ミラーレス一眼
[レンタル] シグマ Contemporary 16-300mm F3.5-6.7 DC OS (ソニーEマウント用)
  • ソニー α6700 ボディ ミラーレス一眼
  • シグマ Contemporary 16-300mm F3.5-6.7 DC OS (ソニーEマウント用)

こちらの商品は下記2点のレンズ1本でマルチに撮影できる便利なセットです。

  • ソニー α6700 ボディ ミラーレス一眼
  • シグマ Contemporary 16-300mm F3.5-6.7 DC OS (ソニーEマウント用)

【ソニー α6700 ボディ ミラーレス一眼】

フルサイズ上位モデルで培った高画質を実現する進化したシステム

ソニーの最先端イメージセンサー技術を用いた有効約2600万画素のAPS-C裏面照射型Exmor R(TM) CMOSセンサーに加え、フルサイズ上位モデルで採用された最新の画像処理エンジンBIONZ XR(ビオンズ エックスアール)を搭載することにより、静止画・動画撮影における処理能力が大幅に向上。高い階調表現や忠実な色再現性能、低ノイズ性能などを実現しました。また、α7R Vなどフルサイズ機で培ってきた進化したアルゴリズムで肌の再現性が向上したほか、空や緑もより自然な色あいで再現します。さらに、思い通りの雰囲気に仕上げられる10種類のプリセット「クリエイティブルック」など多彩な機能も搭載しています。

高画質を実現する進化したシステムについて

被写体認識が強化された次世代のAFシステム

最新の画像処理エンジンBIONZ XRに加え、フルサイズ機α7R Vに搭載されている、AI処理に特化したAIプロセッシングユニットを搭載。ディープラーニングを含むAI処理で、人物の骨格や姿勢などの詳細な情報に基づいた、より高精度な被写体認識が可能になりました。さらに、動物の種類、乗り物、昆虫など、より幅広い被写体を認識します(*)。α6600より大きく進化した次世代AFシステムが、静止画・動画問わず、撮影をサポートします。

被写体認識が強化された次世代のAFシステムについて

* カメラで選択できる認識対象は、人物、動物/鳥、動物、鳥、昆虫、車/列車、飛行機です。認識対象の設定通りにすべての被写体を認識できるわけではありません。また、設定と異なる被写体を認識する場合があります

動画専用機の高い性能を受け継いだ動画機能

最新のイメージセンサーと画像処理エンジンの搭載により、6Kオーバーサンプリングによる4K映像を出力でき、4K 120p(*1)(*2)のハイフレームレート動画のカメラ内記録に対応します。低感度ISO100から32000の常用ISO感度、14+ストップ(*3)のワイドラチチュードで、明暗差のあるシーンでも低ノイズで白とびや黒つぶれの少ない階調豊かな映像が記録できます。また、「S-Cinetone」でグレーディングなしでも高品位なルックを実現したほか、ポストプロダクションでのグレーディングでシャドウからミッドトーン(18%グレー)にかけて階調特性を重視したS-Log3を搭載。AIプロセッシングユニットによる高次元の認識精度を搭載し、動画撮影を快適にサポートします。

動画専用機の高い性能を受け継いだ動画機能について

*1 QFHD(3840×2160)。約38%画角がクロップされます
*2 記録フレームレートは整数で表していますが、実際のフレームレートは次のとおりです。24p:23.98fps、30p:29.97fps、60p:59.94fps、120p:119.88fps
*3 S-Log3動画撮影時。ソニー内部測定

機動力に満ちたコンパクトさと、優れた操作性・信頼性

最新のフルサイズカメラで培った静止画画質、Cinema Line カメラに搭載されている動画性能を小型・軽量ボディに搭載しつつ、妥協のない操作性と信頼性を実現しました。前ダイヤルや静止画/動画/S&Q切り換えダイヤルやバリアングル液晶モニターの採用、タッチ操作ができる直感的な新メニューなどにより、ユーザーのワークフローを強力にサポートします。また、小型・軽量ボディを保ちつつ、フルサイズ機で採用されている高容量バッテリー NP-FZ100を採用。さらに、防塵・防滴に配慮した設計(*)、マグネシウム合金の採用など、過酷な現場での撮影にも対応します。

コンパクトさと操作性・信頼性について

* 防塵・防滴に配慮した構造となっていますが、ほこりや水滴の浸入を完全に防ぐものではありません。ほこりや水滴から最大限の保護を行うには、バッテリーカバー、メモリースロットカバー、および端子カバーを閉じ、アクセサリーシューキャップを所定の位置に収める必要があります。カメラが濡れた場合は、できるだけ早く乾いた布等で拭いてください。アクセサリーシューキャップや端子カバーの下に染み込んだ水分を拭き取ってください

【シグマ Contemporary 16-300mm F3.5-6.7 DC OS 】

広角から超望遠、マクロ撮影まで1本で様々なシーンに対応

ミラーレスカメラ用レンズとして世界初となる、ズーム比約18.8倍を達成しています。
35mm判換算で約24-450mm※の焦点距離をカバーしているので、広い画角を活かしたダイナミックな風景撮影から超望遠ならではのスポーツ撮影といった、あらゆるシーンにこの1本で対応できます。
焦点距離70mmにおいて最大撮影倍率1:2を達成。本格的なマクロ撮影が可能です。ワイド端の最大撮影倍率は1:3、テレ端では1:4と、ともに高い最大撮影倍率を実現しており、幅広いズームレンジと相まって多彩な表現を楽しめます。

※キヤノンRFマウント用では約25.6-480mm。

高倍率ズーム撮影をアシストする高速AFと各種機能

AFアクチュエータにはリニアモーター HLA(High-response Linear Actuator)を採用。優れた駆動精度を持つ高速AFを実現し、とっさのシャッターチャンスを逃しません。
手ブレ補正アルゴリズムOS2の採用により、ワイド端で6段、テレ端で4.5段※という高い手ブレ補正効果を達成。室内や夕暮れ時といった薄暗いシーンや望遠域でも、手ブレを気にせずに手持ち撮影が可能です。
ワイド端でロックし、自重による意図しないズームの繰り出しを防ぐズームロックスイッチを搭載しています。

※ CIPA準拠による(APS-Cミラーレスカメラを使用し、焦点距離16mmと300mmにて測定)。

製品仕様


レンズマウント

APS-Cサイズ (23.3 x 15.5 mm)、Exmor R CMOSセンサー

撮像素子

APS-Cサイズ (23.3 x 15.5 mm)、Exmor R CMOSセンサー

カメラ有効画素数

静止画時: 最大約2600万画素、動画時: 最大約1990万画素

総画素数

約2700万画素

測光方式

1200分割ライブビュー分析測光

測光範囲

EV-3 - EV20 (ISO100相当、F2.0レンズ使用)

露出補正

±5.0 EV (1/3 EV、1/2 EV ステップ選択可能)

ISO感度(推奨露光指数)

静止画撮影時: ISO 100 - 32000 (拡張: 下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO (ISO 100 - 6400、上限/下限設定可能)、動画撮影時: ISO 100 - 32000相当、AUTO (ISO 100 - 6400相当、上限/下限設定可能)

タッチパネル

液晶モニター角度調整機能

オープン角: 約176 °、チルト角: 約270 °

シャッター速度範囲

静止画撮影時 (メカシャッター): 1/4000-30 秒、バルブ、静止画撮影時 (電子シャッター): 1/8000-30 秒、動画撮影時: 1/8000-1 秒

重さ

約493g(バッテリーとメモリカードを含む)約409g(本体のみ)

サイズ(幅×奥行×高さ)

約122.0 x 75.1 x 69.0mm、約122.0 x 63.6 x 69.0mm(グリップからモニターまで)

特定商取引に基づく表記

利用規約

プライバシーポリシー

情報の外部送信

© FEED Co., Ltd. All rights reserved.